2022年11月11日「株式会社いこいこ」を設立いたしました。
大学在学中にフリーアナウンサーとしてキャリアをスタートしてから約40年、61歳での会社設立です。
これまで個人事業主・池内詠子、IKOIKOを温かく見守ってくださった皆さま、本当にありがとうございます。
周りの皆さまのご協力をいただき、設立いたしました。
「心のことば」を大切に、人が持つ力を信じ、皆さまの人生のゴール実現にこれからも携わってまいります。
アナウンサー時代の主な出演番組
・読売テレビ「きんきTODAY」
・読売テレビ「ズームイン!朝!」
・サンテレビ「経済ウィークリー」
他テレビ・ラジオ出演多数
司会者として
披露宴(ホテル日航大阪・リーガロイヤルホテルなど)各種講演会・コンサートなど多数
キャリアコンサルタントとして
・大学キャリアデザイン講師
・各種キャリア面談
企業研修
単発研修(半日・1日)・新入社員研修・管理職研修・「コーチング主体型研修」など複数の企業様で実施中
代表取締役 池内詠子
屋号 | 株式会社いこいこ |
設立 | 2022年11月11日 |
所在地 | 602-0853 京都市上京区宮垣町91-102 |
代表者 | 池内詠子 |
電話番号 | 090-7100-3214 |
eikosandesu39@gmail.com | |
決済方法 |
以下のいずれかのお支払方法をご利用いただけます。 |
事業内容 |
|
個人レッスン販売価格 |
レッスンご予約詳細画面に表示されます。 ご予約画面はこちら |
キャンセルについて | 個人レッスンのキャンセルはレッスン日の2日前まで可能です。 |
企業研修価格 | 単発研修(半日5万円から)・年間研修、内容により異なります。お問い合わせくださいませ。 |
司会価格 | 内容により異なります。お問い合わせくださいませ。 |
大学在学中から近畿地方ローカルニュースお天気お姉さんとして活動開始。
その後「ズームイン!朝!」の近畿担当キャスターをはじめ、ラジオ大阪、サンテレビなどに出演。
子育て期を経て司会者として復帰。
披露宴・コンサート・各種イベント・講演会など、司会者、アナウンサー歴は約40年。
2006年から指導者として、企業研修・新入社員研修、職業訓練校にてキャリアガイダンス及び個人面談、朗読指導・コミュニュケーション指導などを開始。
2012年から、キャリアコンサルタントとして個別キャリア相談を始める。
2017年大学キャリア授業講師。
2020年春からオンラインレッスンをスタート。
2021年シリコンバレーコーチングアカデミーにてコーチングを習得。
2022年11月11日 株式会社いこいこを設立。
コミュニケーションレッスン・朗読レッスン(日本朗読検定協会シニアリーダー)・コンサルティング・コーチングをオンラインにて開講中。またルミエール企画として「インタビュー動画作成」「Kindle動画ブック作成」などを行っている。
私の人生のテーマ「identity」アイデンティティ
高校2年の時、1年間ニュージーランドの南島、Timaruという町の高校に通いました。この1年は私のその後の人生に大きな影響を与えることになる1年でした。元々は英語への興味、海外への興味からの留学ではありました。
周りの方々が私にこの言葉を交えてよく質問をしていました。それが「identity」当時の私の英語の辞書には・・・自我同一性、自分が自分であること・・・と書かれており、ちっとも意味がわかりませんでした。今になって思えば、きっと周りの方々は、私に、海外に来たことで日本人であるアイデンティティに気づくことはあるか、というようなことを質問していたのでしょう。高校生に対する質問としてはなかなか高度ですよね。
その後、帰国し、大学生になり、フリーアナウンサーとしてのキャリアを歩み始め、今に至る私の人生。頭のどこかに、この「identity」という言葉がありました。いつの間にか、日本語でもカタカナ表記で「アイデンティティ」という言葉が存在するようになりました。しかしながら、ピッタリくる日本語はない、と私は捉えています。
キャリアコンサルタントの資格を取得したのが2012年。そこから多くの方の人生、キャリアに寄り添ってまいりました。コーチとして伴走しながら、その方のいわゆる強みや、唯一無二のものを言語化することをお手伝いしてきました。
駆け出しの頃、指導をしていた職業訓練校では毎月100名超の訓練生の皆さまの面談をし、応募書類を整え、面接指導をし、転職支援をしておりました。
「あ、私、皆さんのアイデンティティを探すお手伝いをしているのかもしれないな。」と気づいたのは、キャリアコンサルタントとして歩み出してから数年経った頃だったかもしれません。
高校生の時に初めて耳にした「identity」これはまさに私の人生のテーマ、業務の中心にあります。私自身も自分のアイデンティティ探しをする旅の真っ最中。そして多くの方のアイデンティティを探す旅に寄り添っております。この旅はこれからも続きます。この旅を続けることがまさに私のアイデンティティだと信じ、進んでまいります。
企業研修(単発・年間など多数)